2022エチオピアCOE「アエレ農園」
(TC-056)
【30㎏の限定販売】



淡 味 |
|
---|---|
甘 味 |
|
中 味 |
|
苦味 |
|
コ ク |
|
ローストの度合い | 浅煎り |
商品説明
シダマ州のベンサ区、シェンタワネ村にあるアエラ農園。 74158種をアナエロビック・プロセスで処理しており、コーヒー 産業の進歩と経済的貢献のため、今回初めてカップ・オブ・エクセレンスに出品し、見事入賞した農園です。ミディアムロースト(浅煎り)に焙煎し苦みを抑え、アナエロビック(嫌気製法)が醸し出す独特な香りと酸味、特にフルーティな甘みは秀逸です。
【アナエロビックファーメンテーション(嫌気性発酵)とは.】
コーヒーの生産処理の際に起こる発酵がフレーバーに影響している、ということが明らかになってきた近年、新しい生産処理方法として考えられたのが、嫌気性発酵です。 ミューシレージが付いたパーチメントコーヒーを、1つのタンクに浸けて密閉。15~18時間の密閉状態を作り、ミューシレージの酵素反応によって発生する炭酸ガスの圧力によって、パーチメントコーヒーの中に通常以上のミューシレージ成分を浸透させることが狙いです。それによってミューシレージの糖分が豆に浸透するといわれています。アナエロビック+MOSSTと呼ばれるコーヒーチェリーから作られた液体につけて2度目のアナエロビックを行う特別なコーヒーです。
オレンジジやほかのフルーツの味わいが感じられ、フレッシュで明るい柑橘系のアロマが特徴です。
《カップコメント》
ブラックティ、ダージリンティ、ブラウンシュガー、チェリー、オレンジ、レッドアップル、ベリー、シトラス、ピーチ、グレープ、マンゴー、メロン、フローラル、ジューシー、ダークチョコレートなどなど・・・、
様々な風味が重なり合い、華やかで複雑な印象、透き通る質感に柔らかな甘さが長く続きます。
商品詳細
産 地 | エチオピア西シダマ州ベンサ区シェンタワネ村 |
---|---|
品 種 | 75158 |
生産処理 | ナチュラル・アナエロビック |
得 点 | 87.81点(26位) |
ご購入について
(単価)100g:1300円
店舗よりお知らせ
※店舗価格とホームページ価格は異なりますのでご了承ください。